" />

【GoogleSearchConsole】HTMLファイルで認証を取る方法


この記事で分かる事

・GoogleSearchConsoleでHTMLファイルで認証を取る方法が分かる。


MapleTea
MapleTea

今回はGoogleSearchConsoleでHTMLファイルで認証する方法を書くよ~

セレナ
セレナ

これも中々苦労したよね。

MapleTea
MapleTea

本当最初だから分からない事だらけだね(笑)。

セレナ
セレナ

手順を踏む必要があるし、STEP形式で書こう!!


STEP1
ブログのURLを追加する
MapleTea
MapleTea

まずは「プロパティを追加」の中の「URLプレフィックス」に自分のブログのURLを追加します。

URLプレフィックスを追加する
STEP2
HTMLファイルをダウンロードする
MapleTea
MapleTea

所有権の確認をクリックして中に入ります。

所有権の確認
MapleTea
MapleTea

「HTMLファイル」をクリックすると下記の様に出てきます。

それぞれファイルのダウンロードと、アップロード先が記載されています。

HTMLファイルダウンロード
STEP3
指定の場所へ格納
MapleTea
MapleTea

基本的にファイルマネージャーを開く必要が有ります。

格納場所は基本1番上のフォルダの直下の事が多いです。

STEP4
確認する。
MapleTea
MapleTea

指定場所へ格納したら、確認ボタンを押します。

※編集場所はWordPressの左メニューのユーザーからプロフィールです。

確認する
MapleTea
MapleTea

確認をすると下記の様に表示されます。

所有権の確認
エラーになる場合

基本的には格納場所を間違えている事が多いので、再度格納場所を確認しましょう。


セレナ
セレナ

本日はこちらで終了です!!

MapleTea
MapleTea

お疲れさまでした!!

次回の記事内容は?

WordPressの知識、または豆知識(情報感度を高める方法など)を書いていきます!!次回の記事もお楽しみに!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA