こちらの記事では、今後制作に使うツールやゲームのコンセプトなどをお話します。
目次 非表示

皆様こんばんは。いつも当ゲームをプレイして頂き有難うございます!

こんばんは~!

5/8に現作品のRPG「ファンタジーワールド」の全コンテンツの実装が終わりました。

今回こちらの記事では、今後制作するコンセプトなどを話します!まずツールは下記2つになります。
①ACTION GAME MAKER(2025/6/17発売のアクションツクール系の最新ツール)
②UnrealEngine5

どの様なゲームを作るのか、既に決まっております。
①王道ベースのステージ毎に隠しアイテムなどがある2Dアクション
まずこちらは、ステージ毎に集めるとスコアや隠し要素の展開などが含まれた作品です。
取っても取らなくても、どちらでもプレイが出来ます。こちらはSwitch向けのリリースも考慮します。
現状では最優先で制作をしています。
②弾幕系のシューティングゲーム
名前の通り、弾幕系のシューティングゲームになります。
全作品の中でも作りたい優先度は低めのため、今は考えなくても良いかと思います。
①非常に自由度の高い4人協力型のストレス発散サバイバルゲーム
こちらも制作の優先度は非常に高い方のゲームになります。そしてこちらはPS向けも制作したいと考えてます。
どんなサバイバルか、というのは現段階では言わない事にします。
②王道ベースの3Dアクションゲーム
制作優先度は中程度になります。どちらかというと2Dが終わったら、上記の①を作るスケジュールで居ます。
③もしかしたら3DのRPG
こちらは制作技術があれば、ですね。

ストレス発散!めっちゃ気になる!

1作目はキャラクリし放題の2D型のRPGになります。

魔王は敵か?それとも仲間なのか。是非最後まで遊んで頂けたら幸いです!

4人協力のサバイバルゲームでは、当然3Dなので時間がかかります。

ただしストレス発散をテーマにしている以上、世の中に必要だろうなと考えています。

まずは2Dアクションを制作してからになりますが、応援して頂けると幸いです!